「お金を稼ぐことは良いことですよ」と常日頃からお話ししていますが、
もうちょっと突っ込んで今日はメールしますね。
お金に起きていることは「パイの奪い合い」じゃないんです。
決して、自分が金持ちになるためにビジネスをするんじゃない。
多くの人がモチベートされれば、価値の総和が増えるんですよ。
だから僕は破格で個人コンサルを提供した。
「価値の影響範囲」を増やしたかったんです。
僕一人の影響範囲って限界がありますから。
つまり、
あなたをモチベートして価値を生んでもらい、結果的にあなたがお金を得る。
結果的に、あなたも、あなたの家族も、周囲の人も幸せになる。
だれも損してません。笑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だから僕は、コンサルを始めた。
価値やお金は奪い合う物じゃなく、
モチベートされた個人が「どれだけでも」生めるものなんですよ。
あなたにだって、
使いたくないお金、使いたいお金ってあると思うんです。
誰かにとって、「使いたいお金」であるかぎり、それは世の中・誰かを幸せにしている。
ファンクラブとかだってそうですよ。喜んでお金払ってますね。
「趣味関連の欲しいもの」だってそうです。買えて嬉しいはずなんです。
人間の活動は、常に「意味づけ」ができる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「殴り合い」も「リングの上」でやればスポーツだし、
「便座に座って立つこと」も「スクワット」になり得る。
「意味の付け方」を僕は伝えているし、「意味」があれば幸せな人が増える。
だから、「価値を作れる人」がもっと増えて欲しい。
※スピリチュアルな話ではなく、価値の総量の話です。
で、コンサルをしているんです。
言いたいことが、ちょっと伝わりましたでしょうか。
もっと自分を信じて、何かを「はじめて」みてください。
僕たちは、おじさん、おばさんになるほど、腰を上げるのはしんどくなります。
ですが、いざ、何かをはじめた後は、身の回りの変化の量に驚くはずですよ。
最後に、岡本太郎の名言を贈ります。
「能力とか才能なんてものを超えた、決意の凄味を見せてやるというつもりでやればいいんだよ」(岡本太郎)
・・・この名言だけでも良かったかもしれませんね。笑
コメント