副業にFXの自動売買でチマチマ稼いでます!
あなたオリジナルのビジネスモデルの作り方、フリーランスを目指すために必要な知識、起業や副業で引っかかるポイントを解説しています。
【さらに特典をプレゼント】登録していただいた方限定で、今なら私の運営するオンラインコミュニティに無料ご招待させていただいております。 ワークショップ型式の講座にとりあえず無料登録してみる

成功者の習慣と考え方

成功すると人間関係が切れる・変わるは本当なのか

成功者の多くは過去の人間関係を清算したと言われています。ですが、それが正しいのか?ってことです。

実感として、勝手に切れる時はくると思っています。

ステージが変われば自然とそうなります。切ろう切ろうとしなくていいし、切って捨てた感覚もないはずです。

人を捨てる人についていきたくないはずですし、そういう人がリーダーになれるかって話ですよ。

つまり、成功する前から取らぬ狸の皮算用をするな、ということ。

切って上がらなかったらただの孤独な人ですよ。自分のステージに応じて、勝手にいなくなるし、勝手に増えてくるんですね。

抽象論は頭のトレーニング。抽象論を無視するのは知的怠慢

森をあるくと不完全情報しか得られずに道に迷うが、鳥・ヘリの視点だと完全情報が得られるので迷わない。

具体的な情報に惹かれがちになるが、実は抽象的にするほど答えに近づけるんです。

だから僕は抽象論を多めにしているんですが、だからこそここからも抽象論多めで書いて生きたなと。

なぜ付き合う人で人生が変わるのか。成功したいなら成功者の側にいろ【腐ったみかんの方程式】

腐ったミカンの方程式ってありますよね。金八先生ではないですけども、良い影響もあるんです。

環境の前に意志は無力です。

荒廃した施設の中では一人だけピカピカのタキシードではいれないはずですし、セレブのパーティーみたいなところで頭ボサボサは違和感を感じるはずです。

つまり、自然とそっちに寄っていくような力があるんだと。

成功者の基本的なマインドセットは興味なんじゃないかって仮説

ここからは成功者繋がりでもう少し話を広げていきます。

僕は、知りたいってことは本質に迫っていく行為なんだと思っているんですね。

つまり、掘り下げることによって自分にとって何であるかを知ることができ、普遍的・本質的なものが見えてくるんだと。

興味があるから情熱が生まれるんじゃないか、という一つの仮説です。

もっと美味しく料理を作るには?

もっとボールを遠くまで正確にバットで打つには?

とか。

成功するために教養を身につけることがなぜ重要か

リベラルアーツ、日本語だと教養って訳されますが、それだと本質を捉えてない

自由七科=自由になるために必要な科目の総体をリベラルアーツとよんでいました。
なぜ自由になるか→それをやると理性が鍛えられるからですよ。

つまり、与えられた環境から自由に飛び立つことができるものが教養であるということ。

海外の大学は大変だって話を聞いたことがあると思います。家賃よりも高い金額が本にかかるとか。
それって、理性を磨くためなんですね。

リベラルアーツの本質は、7つの目で世界を見るようになることです。

「何かの理解は必然的に多元的になる」ということを理解するために必要です。

学歴は関係ないんです。リベラルアーツに相当する多元的なものの見方ができる人=自由な人と呼びます。別の方法で多元的な見方を身につけてるかどうかが大事であり、現代の自由7科は違ってもいいんです。

教養が無い人(=不自由な人)というのは環境を一元的(=自分の世界が絶対である状態)にしか理解できません。

特定の見方に凝り固まってる人は不自由なんです。自分のフィルターにいかに拘らないか。一番早いのは色々なことを学ぶことなんですね。

フィルターから距離が取れていないと世界があるがままに見れない

機械化・自動化・合理化の波と人間ができることについて

収入が生きるためにいらなくなるかもしれない

となると貨幣ってものがいらなくなるかもしれませんよね。どんどんタダ化していく。輸出入はロボットが行えて充電は自分でやったりする世界。掃除機みたいに。となると一回それを創れば半永久的に人の手はかからない訳じゃないですか。

メンテナンスとかも、どんどん全てを自立化させる。

そうするとどうなるか

働くってこと自体が特別なことになっていくかもしれない

今は何が自動化機械化できるかって発想だけど数十年で人間はなにができるだろうって議論に変わっていくはずなんです。

外注とかしすぎるとタダのピンハネビジネスになっていく

人間に外注しているだけでロボットに外注する選択肢ができるかもしれない

そしたらそもそも人間は何やるのってことになっていく

経済合理性が上がって世界中どこでも同じ価格で買えるようになると転売ビジネスとかはなくなっていく

【せどり・物販・転売は稼げない】一物一価の法則。情報価値は下がり、個性の価値は上がる。

この記事でも書いたけど、経済学では一物一価、つまり一つの物質・財は一つの価格に落ち着くって考え方がある。

水は1l 100円 今は国によってばらつきがあるけど、最終的には同じ価格に徐々に近づいていく。ドローンとかの働きによって徐々にそうなるし、機械化や自動化は止めようがない。

悲しんでもしょうが無いことです。

働かない時代が論理的にはくるかもしれないってことですね。

そんな時代にわざわざキツい起業とかの道を選択するのって、

やりたいことか

人よりできること

じゃないとモチベーションが続かないんですよ。人

並みっぽいってなるとモチベーションが上がりようがないですから笑

人より優れてる

嫌いと向いているかどうかは別

自分は別に得意って思ってなくても良い

プロ一軍だけどメジャーに行けてないみたいなのは極論だけどこれも強み

人より優れていれば良い

褒められると伸びます。

人は、他者と比較することでしかモチベーションを高められない部分があるらしい。だから他人の情報を必要とする。褒められるところにいましょう。そうすれば自然と伸びますから。

無料でノウハウを垂れ流しています↓


今一番オススメできる副業のFX自動売買のノウハウについて記事にまとめました。
私は5万円くらいからスタートして1ヶ月で17万円になりました。

1円も私に支払って頂く必要はありません。 全てご自身の意志だけでスタートできます。

完全無料でノウハウを書いてますのでぜひこの記事を読んでみてください。


→詳しく読みたい方はここからどうぞ
  •      
    FXなんて怪しいと思っているあなたへ

    FXに対して怪しいという気持ちは理解できます。しかし、正しく理解し、適切な知識とスキルを身につければ、FXは安定的な収益を得ることができる魅力的な投資手段です。

    まず、FX市場は世界最大の金融市場であり、日々巨額の取引が行われています。多くの投資家や機関投資家が参加しており、市場の動向は相当な情報と分析に基づいています。

    最後に、成功するためには知識と経験を積むことが欠かせません。勉強を怠らず、デモトレードやトレードシミュレーションを活用して実践的な経験を積むことが重要です。相場の理解や戦略の構築を通じて、確実に成果を上げることができます。

    FXは怪しいイメージを持つかもしれませんが、正しいアプローチと努力を重ねることで、安定した収益を得ることができる投資の一つです。チャレンジしてみることで、新たな可能性と経済的自立を手に入れることができるかもしれません。ぜひ、冷静な判断と学習の機会を逃さず、FXに挑戦してみてください。



→詳しく読みたい方はここからどうぞ
新しい稼ぎ方の教科書
佐藤をフォローする
2社経営する都内IT社長のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました