同じビジネスをやるにしても誰がやるかによって成功確率は全く違います。
ビジネス・独立・開業・副業は何をやるかよりも、誰がやるかの方が大きい。
なので、おすすめのビジネスを調べてもダメだし、人の真似をしても成功はできないわけです。
前澤元社長の真似をして音楽通販→ファッション通販の道をたどったところで、同じ資産家にはなれないわけですね。それはなぜか。
おすすめのビジネスは何ですか
まず問題は「やりたいこと」を聞いてしまうところにあると考えます。
本来、やりたいことは自分で設定して、それからどうやっていくか、どうやったら成功確率が上がるかを考えるのがビジネスや独立・開業の順番です。
効率の良いビジネスを考えていると自分がやるべきことを聞くようになってしまうんだと思いますが、残念ながらそれはおすすめしていません。
まず、人間は好きなことに対してパフォーマンスが上がる性質があるんですよ。
好きなことの代表と言えば趣味ですが、趣味に大してだったら何時間でも、湯水のように時間かけませんか?
では、問題がどこにあるか。
それは、
「チャレンジできていないこと」「継続できていないこと」にあります。
新しいことにチャレンジする習慣
まず1番大切なのが、チャレンジする習慣を失わないことです。
1日1新とかでも良いです(1日1個新しいことをやる習慣のこと)
これをやっていないと、どんどん現状に満足するようになって、箱の中で自分を正当化することになります。
ビジネスで成功するコツって「新しいことをやる習慣」を持ち続けることなんですよね。
最初は週一個とかでもOK。チャレンジを続けること。
これさえできていればほぼ困らないと思います。
チャレンジを辞めると割とすぐ困りますのでこれだけはご注意を笑
昔の僕にも言い聞かせたいですね。
次に継続を続けること
もう一つ大事なのは、継続を続けること。
バカ正直に継続していてもダメですが、考えて継続しているうちに必ず「改善点」や「次へのヒント」が見えてくるはずなんです。
だから、ポイントは、考えて継続すること。
「とりあえずOOさえ、習慣としてやっていれば大丈夫」
とならないことですね。
例えばブログ更新。常日頃継続を繰り返す中で、どう繰り返していれば改善できるのかを考え続けましょう。
そうすると、
例えば、ちょっと読まれているブログ記事とか、
バズった記事とかが多少出てくると思います。
そこから何を吸収できるかが継続することの意味ですよ。
ポイント
新しいことにチャレンジ
継続する
まずはこの手順を一個ずつ回して進んでいくことです。頑張ってくださいね。
個人的なビジネスの相談は、メールセミナーで定期的に有料で募集してますので、その際にお声がけくださいませ。
コメント