副業にFXの自動売買でチマチマ稼いでます!
あなたオリジナルのビジネスモデルの作り方、フリーランスを目指すために必要な知識、起業や副業で引っかかるポイントを解説しています。
【さらに特典をプレゼント】登録していただいた方限定で、今なら私の運営するオンラインコミュニティに無料ご招待させていただいております。 ワークショップ型式の講座にとりあえず無料登録してみる

自分で開業・独立・起業して集客が上手くできないのは努力と気合いが足りないから

この記事の対象のイメージは

  • 自営業をスタートしたけど集客が上手にできない
  • ビジネスを始めたけど営業がうまくできない
  • そもそも顧客も見込み客も見つからない

こんなあなたに向けて書いた記事です。

さて、

ではまず一つの思考実験を試してみましょう。

家族が悪の組織に人質に取られました。悪の組織の商品を24時間以内にあなたが販売すれば家族が開放されます。

この条件で、販売できない人っているんですかね?

土下座してでも注文を取ってくるはずです。じゃあ何が問題か。

販売や営業において、不安と自信は表裏一体

ちょっと話を広げますが、しっかり付いてきてください。

販売へのエネルギーを「自信」か「不安」か分割して考えたときに、不安は起業失敗の不安とか、経済的に困窮してしまう事への不安とかが挙げられますね。

自信は全員に自分の商品を使って欲しいとか、サービスを試して欲しいとか。

不安も自信も、両方エネルギーになります。

ここまでOKでしょうか。

本来は「商品への強烈な自信」で売らないといけない。あなたは、家族が人質に取られたら何としても販売するはず。まあ、不安ってエネルギーは健康的ではないので、単に、自信がないことが一番の問題です。

だから、家族のピンチには全力で売ることができても、商品やサービスのパワーは信じることができなくなってしまう。

不安でなら動けるのに、自信では動けない。

もしそうだとしたら、

自分の商品の本質的な価値をあなたはどれくらい信じているんでしょうか。

自分の商品の良さをどれくらい、一人でも多くの人に伝えたいと考えているんでしょうか。

商品が大したことないのに、全力で売ることはできませんよ。怖いからです。

実は、集客に近道はない

OOをやったら簡単に集客できる。

OOってツールを使えば集客が楽になる。

いやいや。集客に裏技はありません。とにかく気合いですよ気合い。w

地道なお客さんとの接触を繰り返して、お客さんにファンになってもらい、あなたの商品を購入してもらったり、サービスを利用したりする。

上手くいっていないビジネスの「ほとんどの問題」が集客に関するものが多少なりともあるんですよ。

OOが上手くいってなくて、、と言っているかなりの人が元を正せば集客に困っている。

「値上げ」だってそうです。お客さんがゴリゴリに来るのであれば、値段も上げられるはず。

集客を上手くやればほとんど直線上にビジネスは成長するし、どんなに良い物を開発し作っても、集客が上手くいっていないビジネスは倒れてしまう。

例えば、

  • SNS
  • ブログ
  • コーポレートサイト
  • 動画
  • マス広告
  • キーワード広告
  • ディスプレイ広告
  • オフライン
  • 口コミ
  • etc

などなど多種多様な戦略を使い分けながら、集客をやっていく。ツールの問題ではありません!w

お金がかからないことは全てやりましょう。

利益は集客に再投資しましょう。

とにかく、集客は「情熱」ですよ。

インターネット・オンライン集客のメリットと重要性について

何が具体的にインターネット集客・オンライン集客の強みなのかをお話ししていきたいと思います。

技術は巻き戻せない

一度導入したらなかなか過去に戻れない(戻ろうとしない)

人間は楽な方に動くからです。

インターネットの集客を導入したらなかった時代には戻ろうとしない。一度オンラインで集客ができるようになったら、もう完全オフラインでは集客できなくなってしまう。

一番大変なのは最初だけ。

必ず一番最初がコストが高いんですね。

飛行機の離陸とかもそうだし、エアコンとかもそうですよね?

維持より新しく始めることがきついんです。そこさえ乗り越えてしまえばどうにでもなります。年齢とかは関係ないですね。

2軒隣の近所の人より、地球の反対にいる思想が近い人に親近感を持つ

宗教とかもそう。地球の反対側にいる人でも教義が同じだったら仲間意識を持ったりする。

近所の人は話したこともなかったりするし、そこまで親近感を覚えなかったりする。

で、

これから時代の本筋がオンラインに変わっていくこと。その「良し悪し」は誰にも分かりません。

ただ、可能性は確実に広がる。

で、その増えた選択肢は余裕に繋がるんです。そして、「人間的な幅」は選択肢からも備わるはず。

オンラインサロンもそういった性質があると思うんです。考えが近い人が集まる。だから僕は新しい教育の姿としてオンラインサロンをやっているんですね。

起業家やフリーランスの人脈論。人脈とはそもそも何か。集客への応用について。

次は起業家やフリーランスの人脈論について。

僕は人脈やコネって言葉が人間関係を品定めするようであまり好きではないのですが、

言葉としてはこの言葉が一番適切かなと思ったので、人脈って言葉で話を進めていきます。

 

まあ、人脈といっても連絡先の数なんかに何の意味も無く、

 

要は、

あなたを信じて人間的に頼ってくれる人

あなたを信じて専門性を用いてくれる人

を人脈と再整理しましょう。

 

まず、これが信頼と信用です。

人間的に信頼してもらった上で能力を信用してもらう。

 

これを「あなたに対してやってくれる人」を人脈と再定義すると良いと思います。

 

ここまでOKでしょうか。

 

で、やらなきゃいけないこと。

 

広く浅く大勢に、スピーチ的に価値を届ける

深く狭く強烈に、少数に価値をぶっさすように届ける

 

どっちかできないと、独立や起業では厳しい戦いになります。

 

価値を強烈に少数に届けるか

うっすら多数に届けるか

 

つまり、

伝わっている価値の総量は同じです。

 

一人あたり100の価値を10人に届けるのか、

一人あたり1の価値を1000人に届けるのか。

 

もちろん、強烈な価値であればあるほど、高額なサービスや商品を利用してくれるでしょう。

そして、うっすらした価値でも幅広く届けることができれば、低単価戦略が可能になってくる。

 

で、これは根本的に向き不向きがあります。宿命です。

クライアントさんの話を聞いていても、

生まれ持った資質の差を感じることが多々あるんですね。

 

大勢に価値をうっすらとどけることが得意なのか。

少数に価値をぶっさすことが得意なのか。

 

これに逆行してしまうとビジネスは上手くいきませんから、

自分がどちらの方が向いているのか、という視点でちょっと向き合ってみることをおすすめします。

きっと、貴重な時間になるはずです。

新卒フリーランスのなり方や考え方、食べていけるのか【ありかなしか・末路と失敗談・経験談】

ビジネスで稼げない人の特徴を人脈論から整理する

で、ここまでお話ししたら「稼げない人」の特徴がなんとなく分かってくるのではないでしょうか。

 

大雑把にまとめると、

価値の総量がちょっとしか伝わってないと稼げない

です。

 

つまり、

うっすらした価値を少数にしか届けられていない

と稼げない。

 

価値の範囲を拡げるか、鋭くするかの二軸で考えればシンプル。

 

例えるとしたら、

当たり障りない大手の商品か、

ファンの多い中小の商品かみたいなもんですよ。

 

メジャーアーティストか、

強烈なファンのいるインディーズか、と例えてもいいですね。

 

ちゃんと時間を取って、自分自身と向き合って、

どっちを目指すのか、どっちなら現実的なのかをゆっくり考えてみてください。

今後やるべき事が見えてくるはずですから。

起業・独立・フリーランスの集客がしんどいと思ったときに読んでほしい

経営者・個人事業主・独立した人で

「集客がしんどい」
「集客がきつい」
「お客さんが集まらない」

と思ったらこの記事は何度も読んでほしい。

広告費を利益の10%かけ続けてスケールさせる

売上を再投資してください。ビジネスを始めてすぐの方って売上を再投資する視点が薄かったりします。

なので、とりあえず利益の10%を再投資すること。

もちろん利益率によって比率は変わってくると思うので、売上の10%などなど、

ご自身のビジネスにあった比率を調整すること。

俗にいう、雪だるま式です。ウォーレンバフェットのスノーボール。

もちろん費用対効果の計算はお忘れなく。

ブログとFacebookとTwitterを継続する

次に自らSNSとブログで発信すること。

やってないのであれば今すぐ始めて下さい。

今すぐです。

 

基本的にWordPressを推奨していますが、

無料ブログでもなんでもいいので「はじめる」ことが大事です。

 

そもそもこれは大前提として理解していただきたいのですが、

SNSは自分の島(ブログ)と顧客を繋ぐための橋だと考えてみてください。

 

陸の孤島でお店の経営はできませんよね。誰も来ませんから。

 

どちらも地道に継続して行うことでビジネスの価値が高まります。

ビジネスの世界に裏技はありません。

裏技がある!すぐに稼げる!

と教えている人達ってだまくらかそうとしているのが見え見えですよね。

 

「継続すること」「変わらないこと」はブランド化の第一歩ですよ。

京都の老舗とかって変わらないからブランドになるんですよね。

 

例えば、世界のハイブランドとかもそう。

イメージカラーが毎月変更されて、ロゴも変わる、名前も変わるんだとしたら、

そのブランドのファンになれそうですか?(もしかしたら逆に面白いかもしれませんが笑)

寄稿してみる

専門メディアに寄稿することができないか問い合わせてみましょう。

寄稿を実績として利用することもできますし、さらにはそのメディアからの集客も期待できる。

事前に細かな条件確認は必須だと思いますが、やって損はないと思います。

僕のポリシーとして

無料でできることは全てやれ!

が哲学なので、まずは

無料でやれることを全てやる+広告に再投資する

を意識して集客してみてください。

 

どうしても集客が難しければコンサルティングも受け付けていますし、

メルマガ読者さんには感想記入で集客教材もプレゼント中です。

 

メルマガ無料登録後、何通か読んでいただくと、

感想記入方法についてお知らせしてますので、

受け取り希望でしたらそちらからお願いします。

 

 

 

無料でノウハウを垂れ流しています↓


今一番オススメできる副業のFX自動売買のノウハウについて記事にまとめました。
私は5万円くらいからスタートして1ヶ月で17万円になりました。

1円も私に支払って頂く必要はありません。 全てご自身の意志だけでスタートできます。

完全無料でノウハウを書いてますのでぜひこの記事を読んでみてください。


→詳しく読みたい方はここからどうぞ
  •      
    FXなんて怪しいと思っているあなたへ

    FXに対して怪しいという気持ちは理解できます。しかし、正しく理解し、適切な知識とスキルを身につければ、FXは安定的な収益を得ることができる魅力的な投資手段です。

    まず、FX市場は世界最大の金融市場であり、日々巨額の取引が行われています。多くの投資家や機関投資家が参加しており、市場の動向は相当な情報と分析に基づいています。

    最後に、成功するためには知識と経験を積むことが欠かせません。勉強を怠らず、デモトレードやトレードシミュレーションを活用して実践的な経験を積むことが重要です。相場の理解や戦略の構築を通じて、確実に成果を上げることができます。

    FXは怪しいイメージを持つかもしれませんが、正しいアプローチと努力を重ねることで、安定した収益を得ることができる投資の一つです。チャレンジしてみることで、新たな可能性と経済的自立を手に入れることができるかもしれません。ぜひ、冷静な判断と学習の機会を逃さず、FXに挑戦してみてください。



→詳しく読みたい方はここからどうぞ
集客
佐藤をフォローする
2社経営する都内IT社長のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました